2020/02/24(月)
【脊柱菅狭窄症】”撲滅”お尻ストレッチ -前編-
カテゴリー:腰部脊柱管狭窄症
from:福岡市内のスタバから…
BGM:なし
脊柱菅狭窄症の人で”猫背”になっている人がいます。
猫背により脊柱菅狭窄症が引き起こされている場合、
やるべきことは2つです。
1つ目は”お尻”をやわらかくすること。
2つ目は胸郭の動きをよくすること。
今日はまずお尻を柔らかくする方法をお伝えします。
ご確認は↓こちら↓(※今日は音量小さめにしてください)
本日もご覧いただき本当にありがとうございました。
ー松尾尚輝
〜まっちゃんのほのぼの日記〜
朝のスタバはここが好きです。(晴れてれば)
朝8時ぐらいだとめちゃくちゃ空いていて気分良く仕事ができます!
ただお昼ぐらいからはショッピングのお客さんでいっぱいになるので
僕は移動しますね。
PS.
あなたの健康をサポートする「月間福佳」
期間限定”初月無料”
↓↓↓
https://goo.gl/jtRVcW
*詳しくは↑こちら↑をクリック。
PPS.
これ無料でプレゼント中です。
もしよければどうぞ。
↓↓↓
https://goo.gl/7uXkxw
*↑こちら↑は無料版になります。
PPPS.
LINEだけで公開!
役立つ腰痛情報から、
私のプライベートもちょっぴりだけご紹介!
↓↓
PPPPS.
「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちらから
↓↓
*ここをクリックして、次の画面の右側の「チャンネル登録」ボタンを押してください。
福岡市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓
福岡市の「慢性腰痛」専門整体院 福佳 -fukka- 専用電話
080-4311-8774
「はい、整体院福佳です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て、予約したいのですが」とお伝えください。